“患者様に良いものを。磨き続ける技術力と細かいこだわり” 【株式会社マスタリィデンタルラボ 代表取締役 下田 昌幸氏】
【インタビュアー】オフィススギヤマ 麻生 智加子
独立の決意と創業時の想い
自費をメインにした歯科技工所を!
私は会社を起業するまでに、病院で2年、その後技工所で12年働いていました。
もともと、技工士になりたいと思ったのは、手先が器用で物作りが好きだったということが大きいのですが、技工士は裏方で物を作るということで、人と会わなくても良い職業だと思ったから、ということもあります。笑
でも技術を習うときも人前に出ないといけないし、患者様の相手もしないといけないので、人と会わなくても良い職場ではないとすぐに気づきました。
私の中で『技工士をやるからには独立したい!』という強い想いがありました。
技工所にも色々なカラーがあります。
保険をメインにしているところや、自費をメインにしているところ…
マスタリィデンタルラボは起業当初から自費をメインにしてきました。
自費は単価が高いけど、誰にでも出来るわけではありません。
技術力とそれに見合った設備が必要です。
自費をメインにした技工所を続けていくための経営理念は「作るものの信頼性」です。
技工は一つとして同じものはありません。全て手作りです。
そのため一定のクオリティを維持するのがとても大変です。
人によって上手い下手もありますし。
だからこそ、最新の機械を導入したり、研修会等に参加してモチベーションを保つことが大切だと考えています。
これからも技術の向上のため、人.モノ.に投資を続けていきます。
また、マスタリィデンタルラボでは、何か一つの技術に特化しているわけではなく、歯科技工のあらゆる技術を取り揃えています。
・歯科用CAD/CAMシステムなど最新デジタル機器の導入
・インプラント用のメタルフレームの製作
・高品質デンチャー(入れ歯)の製作
・その人に最適な美しい笑顔を作り上げる審美修復 等
総合的な自費の技術力を持った技工所として、これからも技術力を磨きそれに見合った設備を導入していきます。
もともと、技工士になりたいと思ったのは、手先が器用で物作りが好きだったということが大きいのですが、技工士は裏方で物を作るということで、人と会わなくても良い職業だと思ったから、ということもあります。笑
でも技術を習うときも人前に出ないといけないし、患者様の相手もしないといけないので、人と会わなくても良い職場ではないとすぐに気づきました。
私の中で『技工士をやるからには独立したい!』という強い想いがありました。
技工所にも色々なカラーがあります。
保険をメインにしているところや、自費をメインにしているところ…
マスタリィデンタルラボは起業当初から自費をメインにしてきました。
自費は単価が高いけど、誰にでも出来るわけではありません。
技術力とそれに見合った設備が必要です。
自費をメインにした技工所を続けていくための経営理念は「作るものの信頼性」です。
技工は一つとして同じものはありません。全て手作りです。
そのため一定のクオリティを維持するのがとても大変です。
人によって上手い下手もありますし。
だからこそ、最新の機械を導入したり、研修会等に参加してモチベーションを保つことが大切だと考えています。
これからも技術の向上のため、人.モノ.に投資を続けていきます。
また、マスタリィデンタルラボでは、何か一つの技術に特化しているわけではなく、歯科技工のあらゆる技術を取り揃えています。
・歯科用CAD/CAMシステムなど最新デジタル機器の導入
・インプラント用のメタルフレームの製作
・高品質デンチャー(入れ歯)の製作
・その人に最適な美しい笑顔を作り上げる審美修復 等
総合的な自費の技術力を持った技工所として、これからも技術力を磨きそれに見合った設備を導入していきます。
県内外の歯科医院様から選ばれる理由を探る
磨き続ける技術力と細かいこだわり
マスタリィデンタルラボは、お客様の希望に合った補綴物を、信頼の置ける歯科医との連携で製作している歯科技工所です。
最近は県外の歯科医院様からも仕事を頂くことが増えてきました。
現在は関西エリアまでお客様がいらっしゃいます。
今はデジタルの時代なので、“宮崎だからお引き受けできない”というエリア的な制限はなく、県外の歯科医院様からのご依頼であっても問題なく対応出来ています。
県外の歯科医院様から仕事のご依頼をいただくようになったのは、勉強会や研修会に積極的に参加し、技術力を磨き続けたということと、研修会の場で色々な先生と知り合うことができたことが大きな要因だと思います。
宮崎という地方で閉鎖的にならずに中央の考えを取り入れ、研修会など積極的に参加してきました。先日も福岡の研修会に出席しました。
こういった行動力が先生との出会いに繋がり、仕事のご依頼に繋がっていると考えています。
しかし、デジタルでエリア的な制限がないからといって仕事が決まるわけではありません。
仕事のご依頼をいただくためには、バックボーンがしっかりしていないといけません。
間口が広がるということは競合も増えるということなので、技術力がとても重要になってきます。
先を見越して投資して、研究する。
人がやるときにはもう遅いと思っています。
だからいかに先を行くか、と常に考えています。
県内外の歯科医院様に選ばれているのは、技術力を磨き、細かいこだわりを持ち続けてきたからだと信じています。
最近は県外の歯科医院様からも仕事を頂くことが増えてきました。
現在は関西エリアまでお客様がいらっしゃいます。
今はデジタルの時代なので、“宮崎だからお引き受けできない”というエリア的な制限はなく、県外の歯科医院様からのご依頼であっても問題なく対応出来ています。
県外の歯科医院様から仕事のご依頼をいただくようになったのは、勉強会や研修会に積極的に参加し、技術力を磨き続けたということと、研修会の場で色々な先生と知り合うことができたことが大きな要因だと思います。
宮崎という地方で閉鎖的にならずに中央の考えを取り入れ、研修会など積極的に参加してきました。先日も福岡の研修会に出席しました。
こういった行動力が先生との出会いに繋がり、仕事のご依頼に繋がっていると考えています。
しかし、デジタルでエリア的な制限がないからといって仕事が決まるわけではありません。
仕事のご依頼をいただくためには、バックボーンがしっかりしていないといけません。
間口が広がるということは競合も増えるということなので、技術力がとても重要になってきます。
先を見越して投資して、研究する。
人がやるときにはもう遅いと思っています。
だからいかに先を行くか、と常に考えています。
県内外の歯科医院様に選ばれているのは、技術力を磨き、細かいこだわりを持ち続けてきたからだと信じています。
大切にしている信念「患者様に良いものを」
身内のものを作るつもりで一つ一つ丁寧に作る
仕事をする上で一番に大切にしていることは、“患者様に良いものを”ということです。
そのために、先生にも言いづらいことを伝えたりします。
喧嘩とまではいかないですけど、患者様のために必要なことなら厳しいことであっても伝えるようにしています。
“患者様の代弁者”ですね。
クオリティを落とさないためにいつもスタッフに伝えていることは、
「身内のものを作るつもりで、一つ一つ分け隔てなく丁寧に作るように」
ということです。
経験の浅いスタッフなど、数は問わないようにしています。
スピードは丁寧に出来てから、と考えています。
丁寧な仕事が出来ていないのにスピードにこだわっても意味がないと考えているからです。
また、仕事の本当の楽しさを知ってもらうために、患者様の装着の立ち合い・見学も積極的に行っています。
物を作りあげることがゴールになりがちな技工士の仕事ですが、患者様の喜ぶ顔を見ることで、その先に患者様の笑顔があるんだということを体験して欲しいと思っています。
デジタルが増えてきたので、経験値が変わってきて、教え方も変わってきています。
デジタルはアナログができていないとめちゃくちゃになるんです。
AI技術で随分と良くなってくるとは思いますが、それでも条件が悪いとだめです。
今後も技工士の仕事がなくなることはなく、デジタル化によって新しい技術が登場しても、技工士の高い技術力は求められます。
そのために、先生にも言いづらいことを伝えたりします。
喧嘩とまではいかないですけど、患者様のために必要なことなら厳しいことであっても伝えるようにしています。
“患者様の代弁者”ですね。
クオリティを落とさないためにいつもスタッフに伝えていることは、
「身内のものを作るつもりで、一つ一つ分け隔てなく丁寧に作るように」
ということです。
経験の浅いスタッフなど、数は問わないようにしています。
スピードは丁寧に出来てから、と考えています。
丁寧な仕事が出来ていないのにスピードにこだわっても意味がないと考えているからです。
また、仕事の本当の楽しさを知ってもらうために、患者様の装着の立ち合い・見学も積極的に行っています。
物を作りあげることがゴールになりがちな技工士の仕事ですが、患者様の喜ぶ顔を見ることで、その先に患者様の笑顔があるんだということを体験して欲しいと思っています。
デジタルが増えてきたので、経験値が変わってきて、教え方も変わってきています。
デジタルはアナログができていないとめちゃくちゃになるんです。
AI技術で随分と良くなってくるとは思いますが、それでも条件が悪いとだめです。
今後も技工士の仕事がなくなることはなく、デジタル化によって新しい技術が登場しても、技工士の高い技術力は求められます。
深刻な人材不足の状況をチャンスに
働きやすい環境を整え丁寧に育てる仕組みづくり
歯科技工士の業界は、とにかく人材が減っています。
自分たちを含めて50歳以上の技工士は業界の3分の2と言われています。
10年後は技工士の数はどんどん少なくなることが明白です。
その数は、ピーク時の5分の1くらいにまで減ると言われています。
人材確保はこれからもより深刻な問題になってくると考えています。
一方で日本の技工技術は世界ではとても評価されています。
日本の技工技術を守りたいという想いもあります。
そういった厳しい業界なのですが、逆にチャンスだと思っています。
一人一人、人材を大切に育てていきたいと思っていますし、技工士の価値観も上がってきているので、状況が変わって働く環境が良くなれば、技工士を目指す人も増え、人材も増えていくと信じています。
そういった思いから、マスタリィデンタルラボでは働く環境の改善に取り組んでいます。
女性が働きやすい技工所も意識していて、デジタル化もどんどん進めています。
デジタル化に関しては、宮崎の中では進んでいる方かなと思っています。
また、組織の見える化ということで、従業員満足度を分析する取り組みも行っていますし、中小企業ではまだ導入数の少ない企業型確定拠出年金を導入し、スタッフの老後を支えるお手伝いも行うなど福利厚生の充実にも取り組んでいます。
自分たちを含めて50歳以上の技工士は業界の3分の2と言われています。
10年後は技工士の数はどんどん少なくなることが明白です。
その数は、ピーク時の5分の1くらいにまで減ると言われています。
人材確保はこれからもより深刻な問題になってくると考えています。
一方で日本の技工技術は世界ではとても評価されています。
日本の技工技術を守りたいという想いもあります。
そういった厳しい業界なのですが、逆にチャンスだと思っています。
一人一人、人材を大切に育てていきたいと思っていますし、技工士の価値観も上がってきているので、状況が変わって働く環境が良くなれば、技工士を目指す人も増え、人材も増えていくと信じています。
そういった思いから、マスタリィデンタルラボでは働く環境の改善に取り組んでいます。
女性が働きやすい技工所も意識していて、デジタル化もどんどん進めています。
デジタル化に関しては、宮崎の中では進んでいる方かなと思っています。
また、組織の見える化ということで、従業員満足度を分析する取り組みも行っていますし、中小企業ではまだ導入数の少ない企業型確定拠出年金を導入し、スタッフの老後を支えるお手伝いも行うなど福利厚生の充実にも取り組んでいます。
会社情報
会社名略称. | マスタリィデンタルラボ |
---|---|
勤務先名 | 株式会社 マスタリィデンタルラボ |
会社名 | 株式会社 マスタリィデンタルラボ |
理念・使命 | \経営理念/ 1.私たちは、歯科医療を通じ患者様の豊かな人生の実現に貢献することを目指します。 2.私たちは、より品質の高い技工物の制作を目指し、 努力精進致します。 3.私たちは、歯科技工士のプロとして自覚と誇りを持 つ共に地域社会に貢献致します。 \行動指針/ 1.私は、常に明るく大きなハッキリした声で心のこもった挨拶をします。 2.私は、仕事に関わる全ての人に対して、感謝を持ち丁寧に思いやりをもって接します。 3.私は、新たな仕事にもやりがいを持って失敗を恐れず積極果敢にチャ レンジします。 4.私は、目標に対して粘り強く取り組み決して投げ出しません。 5.私は、チームワークを重んじ、技術向上に向けての努力を惜しまず取り 組みます。 6.私は、理論に基づき丁寧かつスピーディーな製作を目指します。 |
会社名 | 宮崎県宮崎市島之内10233-8 |
代表者名 | 代表取締役 下田 昌幸様 |
失敗談・成功談 | \仕事をする上で嬉しかったこと/ 患者様が私の製作したものを利用されて喜ばれている様子を見るときはやっぱり嬉しいです。 私は仕事をしているのがとにかく好きなのでいつも楽しい!嬉しいという気持ちでいます。 \仕事をする上で苦労したこと/ 正直なところ、苦労したことは思い浮かびません。 仕事がとにかく好きなので! もしかしたら、仕事ばかりしていたので、苦労したのは私の家族かもしれませんね。 あえて挙げるとしたら、自分の仕事ではないものに対してお叱りを受けるときは辛いですね。でもそれを受けるのが社長の仕事だと思っています。 \大切にしている言葉/ 「知らざるを知らずとなすこれ知るなり」 この言葉は、孔子の論語の中に出てくる言葉です。 言葉の意味は、 『知らないことは知らないとすることが、真に知ることに繋がる』 ということなのですが、知ったかぶりしても何も得るものはないので、知らないことは「知らない!」と言い、自分の中にない知識を得ようと心掛けています。 常に謙虚でいたいです。 |
3年後ー5年後の目標 | \3年後-5年後の目標/ 5年後には世代交代できるよう、基盤を作っていこうとしています。 宮崎県内外の歯科医院との連携をより強めたり、息子が歯科医師をしているので歯科医院を開業するとなったときにはタッグを組めるように、人材の育成ももちろんですが、しっかりと基盤を作っていきたいと考えています。 |
新規事業・チャレンジしたいこと | 新しい技術の習得や、機械の導入を常に行っていきたいと思っています。 今でも県外の研修会に出席しているのですが、年配の方はもちろん、若い方の技術に驚くことも多くあります。そういった技術を自分のものにするためにも勉強を続けています。 機械についても、これまで新しいものを常に取り入れてきましたが、これからも実際に使用されているラボに見学に行くなど、しっかりとその良し悪しを見極めながら、最新機械を導入をしていく予定です! |
こんな人に会いたい | マスタリィデンタルラボに興味を持っていただき、ここで働きたい!と思っていただける方は誰でも歓迎しています! 真面目な方、私のように人と話すのが苦手な方、明るい方、個性的な方・・・など、どんな方が入社しても、その方の特性・成長のスピードに合わせて、丁寧に育てていきます。 どんな方も歓迎です。 また、働きやすい環境作りも進めています! ・企業型確定拠出年金の導入(福利厚生の充実) ・組織の見える化実施(従業員満足度の調査&改善) 人材不足が深刻な業界と言われていますが、だからこそ、働く環境を整え、歯科技工士として働きたい!マスタリィデンタルラボで働きたい!と思っていただける職場作りを続けていきます。 |
事業内容 | お客様の希望に合った補綴物を、信頼の置ける歯科医との連携で製作している歯科技工所 |
メッセージ | \求職者の方へのメッセージ/ 私たちの技工所では、 ・歯科用CAD/CAMシステムなど最新デジタル機器の導入 ・インプラント用のメタルフレームの製作 ・高品質デンチャー(入れ歯)の製作 ・その人に最適な美しい笑顔を作り上げる審美修復 等、歯科技工士のあらゆる技術力を磨くことができます。 歯科技工士として、「自分に向いている専門分野を見つける」「専門性を身につける」ことが可能です。 ・好きなことを見つけたい ・特技を見つけたい ・技工士として成長したい という方は、是非飛び込んできて欲しいです! そのような向上心のある方が成長できる環境がマスタリィデンタルラボにはあります。 実は私は初対面の方には、「怖そう」と言われることもあります。 仕事には真剣に取り組んでいるので、仕事中の顔はそう見えることもあるかもしれません。 でも、一人一人丁寧に教えていきますし、その方の特性や成長スピードに合わせて技を磨くお手伝いをしています。 私たちと一緒に、患者様の笑顔のために技を磨きましょう! |
その他 | \落ち込んだ時はどうしますか?/ 落ち込むことはあまりないですね。 いつまでも落ち込んで悩んでいても仕方がないと思うタイプです。 どうしようもないことをずっと考え込まず前向きに考えるようにしてます! \休日の過ごし方/ 休日は孫と遊ぶなどリフレッシュして過ごしています♪ |
応募の流れ | 当社にご興味のある方は、直接ご連絡ください。 株式会社マスタリィデンタルラボ TEL:0985-37-1228 |
採用定着士の事務所名 | オフィススギヤマグループ |
採用定着士の氏名 | 麻生 智加子 |
取材者情報
今回の社長へのインタビュアーのご紹介です。
「話を聞きたい!」からお問い合わせを頂いた場合は運営会社の株式会社イイネ人材サービスを通して、各インタビュアー者よりご連絡させて頂きます。
事務所名 | 【インタビュアー】オフィススギヤマ 麻生 智加子 |
---|---|
住所 | 宮崎県宮崎市佐土原町下田島20034番地 |
事務所HP | https://office-sugiyama.jp/ |
企業のセールスポイント | クライアントの明るい未来の実現を、人軸(ひとじく)からコミットしています。 |
大切にしている考え方 | 立ち止まらずに、ポジティブに第一歩を踏み出しましょう。 |
事務所からのメッセージ | 利益が出ているのなら、税金を払うよりも、未来への人材投資(採用・教育)に使いましょう。利益が出ていないのであれば、利益を出してくれるコア人材を採用しましょう。 |
従業員数 | 16名 |
保有資格 | 特定社会保険労務士、行政書士など多数 |