未来志向経営者インタビューサイト「社長タイムズ」

人の笑顔を想像し、限られた制約の中で最大公約数の「キレイ!」を実現【株式会社 令和クリーンサービス】

【インタビュアー】まんせい労務サポートオフィス 社会保険労務士 藤原秀樹

年間1,000件の「キレイ」を生み出すプロフェッショナル

奈良市を中心に、天理、大阪などでハウスクリーニングを手がける「令和クリーンサービス」。

社名に「令和」とある通り設立から数年の新しい企業だが、代表の村田臣弘社長はこの道10年を超えるプロ中のプロだ。「私自身、師匠にあたる人の元で長年経験を積んできて、様々な案件をこなしてきました」。

ハウスクリーニングと一言でいってもその内容は実に様々ある。スピードと質、条件面での兼ね合いなど、案件ごとに求められることも変わってくるのだという。時には、孤独死のあった物件や、ゴミ屋敷のような大変な状況にも遭遇するとのことで、取材中にもディープな話が飛び出した。

「当社の現在の案件数は、大体年間1,000件くらいでしょうか。ありがたいことに、常にたくさんのご依頼をいただいております」と語る通り、取材当日も現場で合間をぬってお話しいただく多忙ぶり。その状況から、依頼先や取引先との信頼関係がうかがえる。

話を聞きたい!

「キレイにしといてね!」を分解して考えられるか?

限られた制約の中でベストな「キレイ」を実現するこだわり

「一言で『キレイにしといてね!』と言っても、人によってその内容は違います。目の前の方が仰っている“キレイ”がどのような状態を指しているか?──その内訳を分解して考えられるかどうかが重要です」と社長。

たとえば、「お部屋に住まわれている方が施主さんである場合、その方がキレイにしてほしいと望む部分をご希望の時間内にスピーディーに仕上げることが求められることもあります。他方で、退去後でお住まいの方がいらっしゃらない期間のクリーニングの場合は、お部屋の傷みなどをリフォームした後に、次に入居される方が気持ちよくそのお部屋に住んでいただけるようにしっかりとクリーニングします」。

依頼主の求めるキレイの目的はその時々で変わる。それをしっかりとすり合わせるからこそ、満足度の高い成果を出せるのだ。

ハウスクリーニングの仕事では、依頼主側の理想とする“キレイ”と、現実的にどこまでキレイにできるかという要素、そして時間や費用といった条件面の兼ね合いがカギとなる。

社長は「理想と現実、そして条件、この3つの最大公約数的なところを導き出して、ベストな“キレイ”をつくるんです」と語る。

限られた条件や制約の中で、依頼主に最も喜んでいただける成果を出そうとする姿勢に、この仕事に対するこだわりが表れている。

話を聞きたい!

この汚れをどうにか取りたい!という気持ちが腕をさらに磨く

カギは次に住まわれる方の“笑顔”を想像して動けるか?

10年以上クリーニング業に携わっている村田社長にこの仕事の面白さについて伺ってみた。

「やればやるほどいろんな汚れに出会い、そのたびに『この汚れをどうにかして取りたい!』と思うわけです。すると現場であれこれ創意工夫するでしょう。そうするうちに、プロとしてのノウハウや腕がどんどん磨かれて、さらに仕事が面白くなっていくんです」。

クリーニング業ではビフォーアフターが目に見えるため、「こんなにキレイになった!」と自身で味わえる達成感も大きいようだ。

同社では、賃貸物件のハウスクリーニングに数多く関わることができる。そういったお部屋のクリーニングにおいて、現場に入ってもらうスタッフが大事にすべきことは何か社長に伺ってみた。

「一番は、次にこのお部屋に住まわれる方の“笑顔”を想像して動けるかどうかですね」。

もちろん新たな入居者と顔を合わせるわけではないが、自らの仕事が誰かの未来の生活に関わっている。そのことをイメージして『キレイな部屋やな!ココから新しい生活を楽しむぞ!』と思ってもらえたら最高だと思えるかどうか。それが現場での動きを変えるのだと感じさせられる。

話を聞きたい!

求められるのは、たった1人でも仕事をやり切る“責任感”

意外にも「コミュニケーションは苦手でも大丈夫!」

同社では、一緒に働いてくれる仲間を大募集中だ。村田社長にどんな人がこの仕事に向いているか、そして応募者に何を求めるか聞いてみると、その答えはシンプルだった。

「求めるのは、たった1人でも仕事をやり切る“責任感”です。私たちの仕事は人の見ていないところでやる作業ですし、たった1人で一つの現場を仕上げる場面も少なくありません。だからこそ『俺の力でやり切るんだ!』という気概が大事です」。

部屋の鍵を預かる側面もあるので、あらゆる意味で責任感を重要視しているそう。

世の中に数あるほとんどの職業で“コミュニケーション重視”とされる中、「コミュニケーションは多少苦手でも大丈夫ですよ」と社長。

たとえ人と話すのが苦手でも、前述した責任感があれば、もくもくとマイペースに作業を続け、そういうスタッフは素晴らしい仕上がりを見せてくれるのだとか。

「職人気質で、人との付き合いがちょっとニガテ…という方もぜひ一度お話ししてみたいですね」と気さくに笑う。

話を聞きたい!

関わってくれる人がみんな笑顔になるように

活躍の場は潤沢に!あとは仲間を待つばかり

コロナ禍で仕事がなく困っている企業もある中、年間1,000件を超える案件をこなす同社はどこ吹く風だ。これは働く側からすれば、とてもありがたい安心要素となるだろう。

社長も「やる仕事はたくさん用意しています!」と胸を張る。

「うちの会社に関わってくれるすべての人が“笑顔”になるように!と思っています。一緒に働く仲間にも、その家族にも、そして依頼主やまだ見ぬ入居者の方にも、喜びを届けられる仕事をこれからも追求していきたいと思います」。

将来的にはチームワークでさらに質の高い仕事をできるよう、体制づくりにも力を入れたいそうだ。「現在すでに展開している床のリペアサービスも、さらに強化していきたいですね」とやりたいことが次々と出てくる社長。

こんな前向きな社長のもとでならば、自分自身を成長させる仕事と向き合えるにちがいない。今の自分を認めながら、さらに人間的に成長したい──そんなあなたはぜひ勇気を出して応募し、一度社長とお話ししてみてほしい。

話を聞きたい!

会社情報

会社名略称. 株式会社令和クリーンサービス
勤務先名 株式会社令和クリーンサービス
会社名 株式会社令和クリーンサービス
理念・使命 “キレイ”を通してすべての人に“笑顔”を届ける
会社名 奈良県奈良市川上町873-268
代表者名 代表取締役 村田 臣弘(むらた とみひろ)
最寄駅 近鉄奈良駅
失敗談・成功談 【成功談】
在宅のお部屋をご訪問してクリーニングをさせていただいた際、スピードや仕上がりについて、施主様から大変喜んでいただけました!仕事柄「キレイが当たり前」ということが多く、実際にお客様からお声をいただける場面が少ないので、とても嬉しかったですね。

【失敗談】
ノンワックス用の床に張り替えられていたお部屋で、そうとは知らずにワックス仕上げを行い、後から追加で作業が必要になってしまい、お客様にもお待たせをしてしまったことです。それ以来、作業前の確認や依頼主様とのすり合わせには一層気を配るようになりました。
3年後ー5年後の目標 まずは1名仲間を加え、そのスタッフが一人でも現場をこなせるように育てていきたいと思います。仕事はたくさんあるので、さらにスタッフを増やしていくつもりです。
複数人となると、今度はチームワークも大切になってきますので、その段階に入ったら、今度はチームプレーがうまくできるよう会社としても一段階上の取り組みをしていく所存です。
新規事業・チャレンジしたいこと 現在はお部屋のクリーニングがメインとなっておりますが、同時に展開している床のリペアサービスがありますので、そちらもどんどん伸ばしていきたいと思っています。
こんな人に会いたい 責任感のある人! 誰も見ていなくても、自分のペースでもくもくと作業を続けられる人、職人気質な方を歓迎いたします。
事業内容 ハウスクリーニング、光触媒による除菌消臭、新築美装、エアコン洗浄、定期清掃、床洗い、草刈り、ゴミ撤去等
採用定着士の事務所名 まんせい労務サポートオフィス
採用定着士の氏名 村田 臣弘(むらた とみひろ)
採用定着士の電話 0742-24-5009

話を聞きたい!

取材者情報

今回の社長へのインタビュアーのご紹介です。
「話を聞きたい!」からお問い合わせを頂いた場合は運営会社の株式会社イイネ人材サービスを通して、各インタビュアー者よりご連絡させて頂きます。

事務所名 【インタビュアー】まんせい労務サポートオフィス 社会保険労務士 藤原秀樹
住所 奈良県奈良市大宮町5-3-33
電話番号 0742-93-9393
事務所HP http://mansei-sr.com/
企業のセールスポイント 経営者の負っている様々なリスク(業績低迷、製品不良、クレーム等)、孤独感に寄り添います!
経営者の相談相手として、同じ目線で伴走します!

課題発見から問題解決、未来志向の計画づくりまで一貫したお付き合いします!

経営者としての疑問や悩みを解決できる相談パートナーを作りませんか?
迷いのない経営!
相談相手のいる安心感!
経営者としてレベルUP !
今悩んでいること、ずっと手をつけられずにいる課題をオンラインで相談可能!
大切にしている考え方 中堅企業さんの経営目標達成に向けて寄り添い続ける伴奏者になる。
事務所からのメッセージ 踏み出せなかった未来志向への一歩に寄り添います!
従業員数 1人
保有資格 社会保険労務士 採用定着士 事業承継士 顧客心理士

話を聞きたい!

未経験でもOK!しっかり学べます!

経験を積むほど仕上がりを追求できるようになる

令和クリーンサービスでは、ハウスクリーニングの仕事が未経験の方でもOK! 初心者の方には一からしっかり学ぶ機会が用意されています。

のべ10年以上、年間1,000件以上の案件をこなしてきた村田社長が、ハウスクリーニングの仕事の基本を教えてくれる。豊富な経験に基づくノウハウやムダのない動きを目の前で見て学べるのは貴重な体験だ。

一人前になるのにどれくらいの期間を考慮しておけばよいか社長に伺ってみた。「その人それぞれの特性もありますが、大体3~6か月くらいといったところでしょうか。最初は部屋の各ポイント、各設備の汚れの落とし方からレクチャーが始まり、汚かった部屋がピカピカになる達成感を味わえるようになるのが、この仕事の醍醐味です。自分たちがしたことの結果が目に見える形で確認できるのは喜びですね。」

一人前になると、自分自身の力でここまでキレイにできた!という達成感からさらに進んで、いかにスピーディーにできるか、その中でさらにキレイな仕上がりをどう実現できるか、ということを追求できるようになるのだとか。

話を聞けば聞くほど、奥の深い仕事だということが分かる。職人気質で自分の納得のいく仕上がりを追求できる人にはピッタリの職場といえるかもしれない。

話を聞きたい!

時と場合によって対応を変える柔軟性も

TPOに合わせて使用する薬剤を変更!細やかな気配りが活きてくる

取材当日に訪問した現場には、様々な薬剤や道具が持ち込まれ、リビングには新品同様と見間違うようなピカピカになった換気扇やエアコンのパーツが並んで干されていた。

村田社長は案件によって使用する薬剤を変えたり、TPOに合わせて柔軟な対応をとっているという。

例えば、部屋の住人が在宅の場合、汚れが良く取れるからといって、刺激の強い薬剤を使ってしまうと問題が起こる。そんな場合は、人体になるべく影響の出ない優しい薬剤を選択してクリーニングを進めるのだとか。

逆に、賃貸のお部屋で空きが発生して、現在の住まい手がいない場合は、次に住まわれる方の笑顔を想像して、徹底的にキレイにしたり、床のリペアサービスを施したりする。

ご依頼ごとに異なるご希望や状況に応じて、細かく対応を変えている点は、素人目線では言われてみないと気づかないような要素だが、これら一つひとつの積み重ねが満足度の高い仕事を生み出していることは確かだ。

プロとしてのこだわり、知識の広さ、踏んできた場数の多さ、そして社長の思いやりの精神が存分に発揮された仕事ぶりと言えるだろう。

話を聞きたい!